大切な肉球♪

昨日は29日、ねこちゃんの「肉球の日」だったけど
肉球の毛がけっこう伸びてしまってた(◎_◎;)

モコ0930の2.JPG

ルネちゃんもモコちゃんもまだ幼いネコちゃん達だから
綺麗なピンク色でとっても柔らかいけど
年齢を重ねていったり、あちこち歩く刺激によって
どうも足裏の色素が沈着して
肉球の色が変化してしまうらしい(^^;)
ルネ肉球0929.JPG

特に冬の乾燥した時期とか寒い時期は
肉球がひび割れてしまうので
保湿クリームとか、肉球保護剤でのケアが必要だね!


特に指間の毛が肉球にかぶさるほど伸びていると大変なことに!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

・滑り止めの役割が果たせなくなってしまう!


・そろりそろりの足音を消す忍び足がしにくくなる!


・高いところに昇ったり降りたりするときの
 衝撃が吸収しにくい!


・肉球で顔を洗ったり、被毛の汚れやヒゲの湿り気を
 取り除いたり、ブラシ変わりにしている肉球だから
 毛繕いができなくなちゃう!

ルネ0930.JPG

・すべりやすいフローリングの上を歩くと
 すべって転んでしまうと足腰の関節を痛めてしまったり
 ジャンプや上り下り運動でも腰に負担がかかってしまって
 腰を痛めてしまう!


ねこちゃんの肉球は可愛いだけのパーツじゃなくて
とても大切な役割をしてるんだね!

cat019.gif毎日の励みになります♪ 
”ポチッと応援”どうぞよろしくお願いします♪
↓                              ↓
 


◆原材料が安心のキャットフードベスト3◆
1. 獣医師も推薦している『カナガンキャットフード』 
2. 高タンパクで低炭水化物、穀類一切不使用の『オリジン』

3. 猫ちゃんのことを1番に考えた理想のごはん『シンプリー』

◆かわいいペットの急な病気に備えて◆
『通院・入院・手術/ペットのための医療保険』
ペットの種類と年齢で保険料がわかる!






この記事へのコメント