愛する世界にようこそ!

昨年は大遅刻して試験も焦って解答して、
「初級・合格」できたけど、中級はホントくやしかった!
今回受けた「ねこ検定・中級」自己採点で、もしかしたら「いけるかな?!」「どうかな?!」と非常に微妙な気持ちだったので、
「ねこ検定・中級」の合格の嬉しさは感激もひとしおです😺
以前にもねこ検定受験当日のハプニング記事→書きましたが、二度とこのようなことのないようにそれはそれは今回は余裕を持って試験会場にたどりつくことができました。
「猫愛の認定証」をもらったみたいで、
愛猫も合格証書みせたら、匂いを「クンクン」させて「ゴロゴロ」と鳴いてくれて、ますます「猫愛」が深まりました😻
今年の中級は昨年よりもむずかしかった気がしています。
今回の対策として、前年の過去問題集や初級&中級のテキストを
ほとんどマーカーで色付けして、必死で暗記しまくりました🙀
今年は特に気合を入れたので無事に合格でき、
家族からもお祝いしてもらい、
愛猫も喜んでくれてこの上なく幸せな気持ちです。
この気持ちを大切に、来年はいよいよ「上級」目指して
さらに努力、向上心を持って、チャレンジしていきたい
と思っています!
試験日は今年の3月25日(日)→合否通知が届くのが5月中旬だったので、封筒を開ける手がまたドキドキでした!
「ねこ検定・中級」受ける前のモコちゃんの心配と祈ってくれてて
モコちゃんが、ジッと中級&上級のテキストをみてくれてた
写真が愛おしいです💖😺






来年はいよいよ上級にチャレンジ!ワタチ達本当の猫のこと
もっと知って一番上を目指してほしいニャ😺
そう言っているかのようなレナちゃんのお目目に
「うん!わかったよ!」
「ママ、がんばるね!」🎶😺

飼い主は元気でいないとね🎶😺
まだまだあえて宣伝費もかけてないから、
「ねこ検定」を知らない方も多いかもしれません。
「ねこ検定」はその収益金の一部は、千代田区内で
飼い主のいない猫のために活動するボランティアグループである
「一般社団法人ちよだニャンとなる会」へ寄附され、
同法人が行う猫の保護活動及び猫の医療費に使われるために
社会貢献できる試験でもあります。
受験料もお気軽な料金形態となっていますね。
本当の猫好きとしての公式認定試験です。

来年の2019年は「ねこ検定・上級」目指して
頑張っていきたいと思います💖😺
1年なんてホント!あっという間に来るね🎶😺
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます💖
可愛いネコちゃん達と🐈
一日一日を大切にお過ごしくださいね😻
それでは失礼いたします。
今後ともご愛顧の程、どうぞよろしくお願いいたします💖😺
Good Luck&See you!


😺I Was Born To Love You😺
僕は君を愛するために生まれてきたんだ
※イギリスのロックバンド、
クイーンのボーカリストであるフレディ・マーキュリー
日本では某化粧品のCMでも使われた名曲
彼は愛猫家としても有名で、溺愛した飼い猫の
「ディライラ」のために作られた曲もある。
晩年は猫をプリントしたシャツを着用する写真が多く、
イニュエンドゥのPVでも見られる彼のイラストや、
「輝ける日々」のPVの彼の衣装(猫プリントシャツ)にも
猫が描かれている。
親日家でもあり、ロンドンの自宅には日本庭園を設けていた。
1991年11月24日、フレディはケンジントンの自宅にて、
エイズによる気管支肺炎により、45歳という若さで逝去。
猫ちゃん達との暮らしを楽しみながら、ゆるりと更新していますが、頑張って続けてまいりたいと思っています。
ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。
あなた様の応援が何よりも大きな励みになっております!🎶😺
ありがとうございます(*_ _)

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。~💕感謝を込めて💕~
#楽しい猫川柳の輪 #ねこ好きさんと繋がりたい
— エリナ (@happycometrue11) 2018年5月14日
【4ニャン(5) 仲良くみんな(7)
お食事(5)】😺💗🐱💚
美味しそうに
食べてるお顔😃😻
見てるのも
ほっこりする瞬間❗💗😃🐱
よく食べて、よく寝て
癒してくれて
ありがとう☺😺💗🐱💚 pic.twitter.com/YTrqM4tIhY
#楽しい猫川柳の輪 #ねこ好きさんと繋がりたい
— エリナ (@happycometrue11) 2018年5月9日
【レナちゃん(5) 運動会が(7)
始まった(7)】😺💗🐱💚
超ハイテンション🎵💗😃
お布団ダイビング🏂
こんなに素早く動けたらなぁ😁 pic.twitter.com/9pPaIzi48k
環境省 飼い主の方へ
環境省パンフレット「譲渡でつなごう!命のバトン」
環境省 新・普及啓発用パネル1~4
(飼い主の7か条、不妊去勢、無責任な餌やり、
動物の5つの自由)
公益財団法人日本愛玩動物協会
公益社団法人日本動物福祉協会
一般社団法人日本ペット用品工業会 全国ペット協会
一般財団法人ペット災害対策推進ペットとの共生推進協議会
ペットフード公正取引協議会
#楽しい猫川柳の輪#猫好きさんと繋がりたい #スコティッシュフォールド #子猫
— エリナ (@happycometrue11) 2018年2月15日
「クルクルと(5) 回る回るよ(7) 何だコレ(5) 」😃😻🐱💗👀
レナちゃん、
ボ―ル遊びに夢中✨😻✨💗🐱🎶🎵
以上、現場からです~🎵😃😻 pic.twitter.com/Agf5DF6VTL
#猫好きさんと繋がりたい #スコティッシュフォールド #子猫
— エリナ (@happycometrue11) 2018年2月10日
おはようニャン😺💗🐱💚
いつもワタチがママを
起こしてるにゃん🐱👀😻💞😃🎵
お腹空いたにゃ~🐱💛 pic.twitter.com/y9cAmEuUDu
ねこの手も借りたい忙しさ😅🐱
— エリナ (@happycometrue11) 2018年2月15日
感謝のほっこり💗💞🐱
「ほんのきもち」を
順番に届けてるニャンけど😃😺
少々遅れてますにゃ❓❗😻
よろしくニャン😺💗🐱💚 pic.twitter.com/7aG3JuWIuJ
「猫川柳」を通して、愛猫の愛しさ、愛らしさを
ぜひ表現してみませんか!
ますますネコちゃんを慈しむ心
や思わずクスっと笑える(*^_^*)
微笑ましさが発見できると思います🎶😺
あなたも
愛猫の可愛さを川柳を通して表現してみませんか!🎶😺
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます💖
“お知らせ”
「Video Introduction 楽しい動画紹介サークル」の管理人に
させていただきました🎶
どうぞよろしくお願いいたします😺
Neko
第2回『ねこ検定』中級にチャレンジ!!&愛猫エポ様へのプレゼント&ボブ様動画&矢沢永吉様 空耳動画




とにかく難しかった~!
全国の受験者数は約4000名の大人気!
テレビでも放映されたぐらいだから、
益々認知度、知名度上昇中!
😺年に一度の実施試験です😺
😺昨年、ワタシ飼い主は、初級合格しました~🎶
大遅刻したとはいえ、初級は合格できたので、嬉しくって
思わず記念に愛猫エポちゃんと記念の写真をパチリ🎶😺
「ねこ検定」初級合格&ねこちゃんとの一生涯の貴重な
思い出記念写真となりました💕😻
🙀最近、昨年はじめての試験で、初級も中級も合格されてるいらっしゃる方を知ってスゴイ驚きです!
今年は、上級にチャレンジされたようで、チャレンジ精神を大いに見習いたいと思いました😻
まだご存知でないかたも多かったように思いますので
ここに改めて特筆させていただきます。
↓😺※よかったら、昨年の「ねこ検定」記事 参考にしてニャン!
2017年3月「第1回ねこ検定」はじまるにゃ~(=^・^=)
で記事書いたのですが、
昨年は、はじめての経験ということもあり、場所も迷って、
大遅刻してしまいました~(笑)
が、なんとか初級は、クリアーできてホッとしたことを
鮮明に覚えています🎶😺
😺※よかったら、昨年の「ねこ検定」記事 参考にしてニャン!
↓
😺※昨年の「ねこ検定」記事 参考にしてニャン! 全国初!注目の第1回!「ねこ検定の合否結果通知」キタ--(゚∀゚)--!ドッキドキ!封筒を開ける手がブルブル~!👀 (=^・・^=)
昨年のことが鮮明に蘇ってきました😿
そして、可愛い愛猫のために、今回は中級に臨みました!🙀
問題用紙にも回答を鉛筆で書き、自宅に戻り、問題と解答を
照らし合わせてみました!
結果は、おそらく!たぶん!合格できそうかな?!
実に微妙な頭ひねった問題も出たけど、
期待できそうな予感もします🎶😺
今年2回目の「ねこ検定」受けて、ペルシャ猫4匹、
スコテイッシュ・フォールドの仔猫4ニャンと暮らしているけど、
もっと幅広い知識を持ちたい!と
改めて思い知らされました

世界中のさまざまな猫種のこと、
「猫の生態」「猫の暮らし」「猫の歴史」「猫と文化」
幅広い知識を求められる試験で、
まだまだ知らないこと多すぎることを痛感した🐱💗😲
でも、ねこ検定を受けて本当に良かった😺
猫のことについて、ものすごい知識の吸収となり、
今後、猫と暮らす上で、大いに役立つ貴重な経験となりました

※また、微力ながら、すべての猫の幸せを願って、受験しました

*****************************************************************************
千代田区内で飼い主のいない猫のために活動するボランティアグループである「一般社団法人ちよだニャンとなる会」へ寄附され、同法人が行う猫の保護活動及び猫の医療費に使わせていただきます。
*****************************************************************************

いつまでも元気でいてほしい

思い知らされた😼まだまだ知らないこと多すぎる💕🐱💗😲
試験を受けるたびにチャレンジ精神が強くなる❗
愛猫からのメッセージかな?!いつまでも元気でいてほしいから
もっともっと猫の知識を増やしてがんばっていきたい❗😺💗🌄🌸
😺ねこ検定とは😺
第2回となるこの試験は、前年実施した初級・中級に加え、
上級を新設されています!
😺💖2017年3月から始まった『ねこ検定』
全国の受験者数は4000名の大人気!
年に一度の実施となっています😺💖
😺飼い主は、初級合格しました~🎶
空前の猫ブームと言われて久しい今日この頃、
ただの「猫ブーム」という言葉では終わらせないように
人と猫の関係が大変重要になってきています。
しっかりと猫への知識を身につける必要から
良い共存共生社会となることを願い、
猫に最適な住環境、仔猫の受け入れ、避妊と去勢、老猫との暮らし、等、猫好きだからこそ、一緒に暮らしているからこそ
知りたい猫のこと。役立つ情報が満載されています。
猫のことをより深く知ることで愛猫ともっと気持ちが通じたり
猫が好きな人の気持ちがわかったりすると嬉しいものですね。
人と猫がもっと幸せになれるようにとの願いを込めた
本当の猫好きとしての公式認定となります。
2017年3月からはじまった「ねこ検定」
この検定試験を通じて、ねこへの理解を深めることで
人とねことの生活がより豊かになることを目指し、スタート。
専門的な分野も範囲に加え、ねこのことをより広く、深く知りたい方にぜひチャレンジしていただきたい試験だと思っています。
愛するねこのことを知り尽くせるねこのマスター資格となり、
履歴書にも書くことができます。
😻【猫好きなら必見!ニャン!】😻
猫の事をもっと深く知りたい!
猫の生態 猫の暮らし 猫の歴史
猫と文化の知識をつけたい方!
😺 ※昨年の「ねこ検定」記事は 実に思い出深かったし
猫を愛してやまない飼い主として、 猫の知識が増え、
受けてホントに良かった🎶😺
😺昨年以上に応募者殺到して、またまた「ねこ検定」が
番組で放映されそうですね!
😻猫好きさんには、ぜひチャレンジ
していただきたい試験です!
😻愛猫に誕生日の前祝いをプレゼント!🎁
4月14日で6歳の誕生日を迎えます😺
さて、人間年齢に換算するといくつになるでしょうか?
答えは、この記事の下にあります😺
「ボクのため(5) 体重計(7) 届いたよ(5) 」👀💗😺
㊗もうすぐお誕生日の❗前祝い🎂
新色の綺麗なグリーンニャン😺💗💚❗
すぐに乗ってくれると嬉しいね😃
このくらいキ―プがベストかな?!🐱😆
早いもので、もう6歳なんだね!
人間でいうと約40歳になる\(◎o◎)/!
いつまでも元気で一緒だよ💖😺
あとプレゼントは、何にしようかな?!(笑)😺
【愛猫の(5) 誕生日が(7) もうすぐだ(5)】🎁
🌸うちにきて
「今、幸せ?」って聞いたら
ジッと見つめて「ニャーン」って言ってくれた😀
大きくなったね😂💝
ずっといつまでも一緒に元気に暮らしたいよ😻😘
🙀感涙!人生を変えた奇跡の猫「ボブ」
「ねこ検定」にも出題あり!😺
※前にこの記事書いたから参考にして読んでもらえたら
嬉しいニャン!😺
↓
🙀「ねこ検定」中級の問題にも出題されました🙀
😺「奇跡体験!アンビリバボー 世界が涙した感動実話!😿
麻薬中毒のストリートミュージシャンとノラ猫の固い絆・友情物語!」は、以前テレビで放映され、とても感動しました!😻
😻永ちゃんのファン😻
実は、「ねこ検定」の勉強を
元気パワーが欲しくって、永ちゃんの「止まらない~haha~」を
聴きながら勉強してたら、なんか空耳?!
永ちゃんは永遠という文字!今でもロック界の
超人的なスーパースターだニャン🙀😺
永ちゃん、生誕は1949年9月14日だから今68歳\(◎o◎)/!
年齢を感じさせないかっこいいおやじになるって言ってた
番組見たけどその通りに自己管理して体鍛えてるからスゴイね!
空耳 矢沢永吉「止まらないHa~Ha」😸
汗だくで💦全身全霊で歌ってる永ちゃんをお楽しみください💝
↓※音量調整ください
元気が欲しい時に聞くとパワーがもらえる曲です🎶😺
猫が好きかどうかは不明?!
セクシーキャットという歌も歌ってた🎶🐱
「ねこ検定」中級合格したら、
もっと笑いが「止まらないHa~Ha」かな(笑)😸😻
😺猫クイズ😺
問題:干支の十二支で猫年が存在する国(ベトナム、タイ)が
あるが、猫年となっているのは日本の何年(なにどし)に
あたるでしょうか?
😺答えがわかった方はいたかな~?!
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★☆。・:*:・゚'★,。・:*:
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます💖
可愛いネコちゃん達と🐈
一日一日を大切にお過ごしくださいね😻
それでは失礼いたします。
今後ともご愛顧の程、どうぞよろしくお願いいたします💖😺
Good Luck&See you!
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★☆。・:*:・゚'★,。・:*:
猫ちゃん達との暮らしを楽しみながら、ゆるりと更新していますが、
頑張って続けてまいりたいと思っています。
ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。
あなた様の応援が何よりも大きな励みになっております!🎶😺ありがとうございます(*_ _)

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。~💕感謝を込めて💕~
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★☆。・:*:・゚'★,。・:*:









はてブもよろしくお願いいたします(*^_^*)

その他各種ランキングマラソンにも参加してみました。
お忙しいところ、お手数おかけしますが
応援いただけたら、嬉しいですニャン🎶😺
ありがとうございます💖😺



#楽しい猫川柳の輪 #猫好きさんとつながりたい #猫は神様からの贈り物
— エリナ (@happycometrue11) 2018年4月2日
今日の【にゃんこ川柳】😺
『猫は神(5) ただいるだけで(7) 癒される(5)』💞
言葉なんて話せなくても「可愛いね」っていうとゴロゴロ🎶
猫は光、神様かもしれない、
猫と暮らせる幸せ💞
🌸今日も素敵1日を過ごしてね🌷😺 pic.twitter.com/CQ12pInstb
【今日のにゃんこ川柳】🐱🍀💖
— エリナ (@happycometrue11) 2018年3月13日
↓
【待ってたの5) 見つめるお目目(7) 可愛いね(5) 】😻🍀🌸
◎お腹すいてたのかな~⁉️
◎カメラ向けると必ずカメラ目線😻📷
◎いつもありがとうニャン💞💐😎💝#楽しい猫川柳の輪 #猫好きさんとつながりたい #猫好き#スコテイッシュフォールド #キャリコ pic.twitter.com/DZrGPf8xYV
「ブログサークル」に入ってない方で、
ブログ村に登録しているブロガーの皆さまへ
「ブログ村」の「トラコミュ」内の
「猫川柳の輪」に「猫川柳」に関係のある記事を
トラバしていただけると嬉しいニャン😺




♡⃝只今「楽しい猫川柳の輪」⋆●♡⑅⃝
サークルご入会者を限定募集しています!
猫川柳の輪


ブログサークルとは、同じ趣味や共通点を持つ
ブロガーとつながる、ブログにフォーカスした
コミュニティサービスのSNSです。
ブログサークルの既存メンバーで猫を飼っている方!
「猫川柳」に興味を持ってくれた方!
これから猫を飼ってみたい方!
ぜひサークルで楽しく交流したいです🎶😺
ツイッターでも「#楽しい猫川柳の輪」で繋がりたいです💖😺
どうぞよろしくお願いいたします🎶😺
(5)(7)(5)だけの文字で猫につぶやきながら、
繋がれたらこんなに嬉しいことはありません😺
「猫川柳」を通して、愛猫の愛しさ、愛らしさを
ぜひ表現してみませんか!

飼い主Erinaのツイッター

猫友ウラジーミルさんのツイッター

ますますネコちゃんを慈しむ心
や思わずクスっと笑える(*^_^*)
微笑ましさが発見できると思います🎶😺
あなたも
愛猫の可愛さを川柳を通して表現してみませんか!🎶😺
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます💖
“お知らせ”
「Video Introduction 楽しい動画紹介サークル」の管理人に
させていただきました🎶
どうぞよろしくお願いいたします😺
愛するペットの為の確かな脱臭力と安心感を!
■約15畳空間で付着菌・付着ウイルスを99%以上抑制
試験空間だけでなく、適用畳数の居室でも99%以上除菌を実証しました!
■介護環境のニオイやペットのニオイを洗浄脱臭!
発生し続けるニオイでも、実感できる
高い脱臭効果を発揮!
ねこと暮らすと、人の潜在的な能力が自然と引き出され
精神面でも成長できます。
なんと!「3つのメリット」が
意識せずに自然と身についてきます。
2.ねこに感謝する気持ちが生まれ、よりよい関係が
築けるようになっていきます。
3.ねこの素晴らしさを伝える力が増し、
周りに幸せな人とねこが増えます。
*****************************************************************
あなたに会えてよかった!
感動で涙が止まらない人が続出!
子どもから大人まで!
愛情、思いやり、そして懸命に生きることの
大切さを教えてくれた猫の、本当にあった6つの物語。
*****************************************************************
猫と飼い主の感動と涙のストーリーを描いたコミックエッセイ
環境省 飼い主の方へ
環境省パンフレット「譲渡でつなごう!命のバトン」
環境省 新・普及啓発用パネル1~4
(飼い主の7か条、不妊去勢、無責任な餌やり、
動物の5つの自由)
公益財団法人日本愛玩動物協会
公益社団法人日本動物福祉協会
一般社団法人日本ペット用品工業会 全国ペット協会
一般財団法人ペット災害対策推進ペットとの共生推進協議会
ペットフード公正取引協議会


♡ブログサークルネコリンク♡
楽しい写真マンガ&イラスト「猫ケ洞池本舗」
ほっこり癒される!「おーいネコさーんこっち向いて~」
楽しいニャンズ達!「 ニャ菓子製菓」
可愛い4ニャンズ「 娘と猫とお気軽生活」
ブロトピ:可愛いネコちゃんの記事を投稿しました
ブロトピ:今日のペット日記ブロトピ:ブログ見てね
ブロトピ:ブログ更新しましたにゃ♪
ブロトピ:♫ブログ更新しました♫
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★☆。・:*:・゚'★,。☆。・:*
#楽しい猫川柳の輪#猫好きさんと繋がりたい #スコティッシュフォールド #子猫
— エリナ (@happycometrue11) 2018年2月15日
「クルクルと(5) 回る回るよ(7) 何だコレ(5) 」😃😻🐱💗👀
レナちゃん、
ボ―ル遊びに夢中✨😻✨💗🐱🎶🎵
以上、現場からです~🎵😃😻 pic.twitter.com/Agf5DF6VTL
#猫目ヂカラ王選手権 #猫 pic.twitter.com/oVZhpWXDOR
— エリナ (@happycometrue11) 2018年2月21日
#猫好きさんと繋がりたい #スコティッシュフォールド #子猫
— エリナ (@happycometrue11) 2018年2月10日
おはようニャン😺💗🐱💚
いつもワタチがママを
起こしてるにゃん🐱👀😻💞😃🎵
お腹空いたにゃ~🐱💛 pic.twitter.com/y9cAmEuUDu
ねこの手も借りたい忙しさ😅🐱
— エリナ (@happycometrue11) 2018年2月15日
感謝のほっこり💗💞🐱
「ほんのきもち」を
順番に届けてるニャンけど😃😺
少々遅れてますにゃ❓❗😻
よろしくニャン😺💗🐱💚 pic.twitter.com/7aG3JuWIuJ
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★☆。・:*:・゚'★,。☆。・:*
#楽しい猫川柳の輪 #猫好きさんとつながりたい #猫 #猫好き
— エリナ (@happycometrue11) 2018年3月29日
🌸桜が満開で綺麗💞うっとり💞写真撮ってたら📷🌸
おじさんが、「これはね、日本で一番多いソメイヨシノだよ。日本中に一番多いかな。この淡い色がなんとも優しいよね~!」😀
桜はほんの短い命だけど癒してくれるからみんな大好きだね😍 pic.twitter.com/2OP7hb0w3i
#楽しい猫川柳の輪 #猫好きさんとつながりたい #ペットロスhttps://t.co/U7gh8dp7Ho
— エリナ (@happycometrue11) 2018年4月1日
今日の【にゃんこ川柳】😺💝
↓
『お空から(5) いつも見ててね(7) 愛しい子(5)』😻
🌸4/1(良い日)愛猫の昇天日でした🌈😿
🌸はじめての愛猫へ16年間の感謝を込めて💝
🌸猫のお目目に移ってるイメージ💕 pic.twitter.com/dFRKFE097X
☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★☆。・:*:・゚'★,。☆。・:*
Neko
全国初!注目の第1回!「ねこ検定の合否結果通知」キタ--(゚∀゚)--!ドッキドキ!封筒を開ける手がブルブル~!👀 (=^・・^=)
♡当ブログへご訪問くださり、ありがとうございます♡
今年2017年の3月26日(日)に、全国ではじめて実施される第1回目の「ねこ検定」
が実施されました!
待ちに待った「ねこ検定」の合否結果通知!とうとう届いたのです!\(◎o◎)/
結果ですが、こちらの写真でご報告したいと思います~!(=^・^=)
「エポちゃん」と「ねこだんご」と
「カラフルくまさんのぬいぐるみ」と「合格証書」と一緒に記念写真パチリ!
「Dear cat loving people!」
「Hello! Hello!」




↑ ↑ ↑ ↑ ↑
マウスを都度右クリック(中指クリック)⇒「新しいタブで開く」を選択になります

どうぞよろしくお願いいたします♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全国で4,000人以上が受験した「ねこ検定」
会場は、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の五大都市で一斉に行われました。
3月25日の受験から待つこと、2ヶ月近く・・・
とうとう待ちに待った「ねこ検定」の結果通知が届きました!
大きい封筒だったので、「もしかしたら、合格証書入ってるかも?!」とドキドキ、
胸の高鳴りを覚えつつ、手を震わせながら開封しました!
「あった~!」と大喜びしてしまいました~♪
前回のブログ記事で、受験当日ハプニングがあり、投げやりなことを書いたのですが、
やはりどこかで合格を祈っていた自分がいたのです。
こうして、合格したので記事にできるわけなのですが、もし合格しなかったら、
書くのは、ちょっとカッコ悪い感じですけどw
正直、あれだけ、「ねこ検定」と大騒ぎした自分がいるので、なんとしても!
ネコちゃん達のためにも、自分自身のためにも
是が非でも合格証書は手に入れたかったんです♪(=^・^=)
最初のエポちゃんと一緒の合格証書は「初級」です!
併願割引もあるし、第1回目ということもあり、チャンスかなと思って、
「初級」「中級」、両方受験したのですが、当日は、とんだハプニングにあい、
時間もあまりなく、けっこう難しかった(*‘ω‘ *)
残念ながら「中級」は、合格までに、あとたった2問足りませんでした~! 悔しい~!
問題用紙を持ち帰って、解答を確認したところ、なんとなくは、「ココ、ダメだった」
とわかってはいたけど・・・(´・ω・`)
「ねこ検定」が始まる!ということで、今までブログで書いてきた記事ですw
受験するまでにいろんな「思い」を書いてきました( `ー´)ノ
なぜか夢中になった「ねこ検定」に対する「熱い思い」を書き綴った日々。
■第1回「ねこ検定」受験当日にとんだハプニングが!☆3月28日の記事です
■応募者殺到!「ねこ検定」がテレビ番組で放映されたよ!☆3月7日の記事です
■【猫知識武装宣言発令中!】ねこ検締切迫る!中級模擬トライ&2月の思い出☆2月25日の記事です
■『ねこ検定』の模擬問やってみたー!①初級編(=^・・^=)☆1月29日の記事です
■”ねこ検定”はじまるにゃ~(=^・^=)☆1月26日の記事です
カップからお手手を出すモコちゃん:
「ママ、ねこ検定結果通知の封筒、大きいニャン!」
ジッと見てくれているルネちゃんとモコちゃん:
「アレ?これは、合格証書だにゃ~!」
「何級受かってるかにゃ?」👀
モコちゃん:「ママ、初級は合格したニャンね!」
これが「初級合格証書」
こちらが、採点結果のお知らせ♪
点数はちょっと内緒(=^・・^=)
モコちゃん:「一夜漬けにしては、大したもんだニャ~!」(^^♪
ルネちゃん:「もうだめかと思ってたニャン!」
ママ:「えっ?!👀 そんな~!」
仲良くチビタワーの上に並んでるルネちゃんとエポちゃん:
「ママ、良かったにゃ~!!」
ねこ検定合格者は、有料特典があります。
①合格者認定カード(※¥1,900税込・送料込)と
②合格認定名刺(※100枚1セットで販売、縦型か横型を選択→¥3,240税込・送料込)
※「ねこ検定」の収益金の一部は、千代田区内で飼い主のいない猫のために活動する
ボランティアグループである「一般社団法人ちよだニャンとなる会」へ寄附され、
同法人が行う猫の保護活動及び猫の医療費に使わせていただきます。
(ねこ検定 公式サイトより抜粋)
①の合格認定書は絶対に欲しいから、注文する予定です。
やっぱり第1回目の受験の記念だから、初級合格の証のカード!
表面は、自分の名前、合格認定番号が入る。お財布にも入れられるから
そっと忍ばせてお守りカードにしたい!👀(=^・^=)
②これも人とリアルで交流する時に、合格級、
名前もペンネームでもOK!合格認定番号、住所や電話番号、E-mail、
わが家のねこちゃんの名前、等入れることができます。
結局、①②どっちも猫が好き過ぎるから惜しみなくお金払ってゲットします~(=^・^=)
自分だけの「猫愛」の証明書でもあるし、
これから猫としっかり強く生きていくためにもワタシには必需品!猫愛のお守り(^^♪(=^・^=)
他人に何を言われようといいもん。人は人!自分は自分!
自己満足と言われようが、何を言われようが、おかまいなしですw
他人の意見や考えは参考にはするけど、他人のものさしが自分のものさしではないし。
所詮、モノというのは、価値観の問題だと思う。
よくコレクションしている人の気持ちもわからなくはないです。(〇〇収集とか)
好きなものに囲まれているとたまらなく「幸せ」を感じますね(=^・^=)
寝るとき、愛猫のペルシャ猫3匹に囲まれてたまらなく「幸せ感いっぱい!」になり
眠りについています♪(-_-)zzz
猫バカと笑ってやってくださいませ~♪(=^・^=)
天才バカボン:「これでいいのだ!」=「悟りの境地」(=^・^=)
猫を愛する人なら、この気持ち、わかっていただけると思うんですけどw
モコちゃん:「ママ!これからも、もっと猫のこと、勉強してにゃん!」
見つめ合うルネちゃんとモコちゃん:
「ねっ!そしたら、もっとママのこと、好きになるにゃ~!」
仲良し兄妹のルネちゃんとモコちゃん:
「ワタチたちのこと、もっとわかるようになると嬉しいニャ~!」
モコちゃん:「ママ、まず、第一歩はクリアーしたニャン!」
ママ:「はい、なんとか(^^;)」
このねこ検定の本で、猫に関することは大体正しく知ることができました!
猫に最適な住環境、子猫の受け入れ、避妊と去勢、老猫との暮らし方、等が載っています。
ネコと一緒に暮らしていると、猫のこともっと知りたくなります。
コレ1冊で受験しました! ![]() ねこ検定 ねこ検定公式ガイドBOOK (廣済堂ベストムック) [ 清水満 ] |
たった1,080円で詰め込める知識がいっぱい詰まっています!
喜んでくれてるルネちゃん:
「バンザイにゃ\(^o^)/」「ゴロゴロ」(^^♪
「もふもふポーズするにゃ♪」(=^・^=)
見上げるルネちゃん:
「ママ、初級合格良かったにゃ!おめでとニャ~♪」
次に行われる第2回目の「ねこ検定」開催は2018年の3月25日(日)です♪
年に1回だけの実施のようです。
毎年、受験者が増えてくると、試験の難易度は上がるかもしれませんね!
人とネコは、いつの時代も適度に距離をとりながら社会で共生してきました。
「ねこ検定」は奥深い猫の歴史や文化、生態や共生方法、文学や映画に至るまで、
猫に関する幅広い知識が問われるとても興味深い検定試験です。
空前の「猫ブーム」と言われて久しい今日この頃!
猫に関するいろいろな情報(猫News、TV猫情報番組、猫CM、ネットで賑わう猫の話題、
猫雑誌、猫本、猫用品、猫グッズ、猫モチーフのお菓子、猫関連グッズ、)等、
それこそ「猫も杓子も」という感じの盛り上がりですね!
その陰で痛々しいニュースを見聞きすると、とても辛く、泣けてくる!
この日本で、世界で、この地球上で、猫を、ペットや動物、生き物を
全人類が慈しみを持って大切にするということを切に願うばかりです!
小さな一人の力だけど、できる限りのことをしていきたい!
ネコは「恩返し」をする生き物でもあるのです。
ねこは人間にとって素晴らしい生き物!
やわらかくて温かくて、とても愛らしく可愛い生き物!
人を思わず笑顔にできる
「助けたい!」と思う人の前に現れる、
神様から使命を授かっている生き物
「猫への限りない愛!」
「猫♡Love!」(*´ε`*)
ネコは人間を癒すために生まれてきた!
猫が好き過ぎてたまらない方、ネコに魅了されている方、ねこに癒されている方、
現在ネコを飼っている方、これから猫を飼いたいと思っている方、
すべての方にお伝えできたらと思います。
ぜひ、「ねこ検定」一緒にトライしていきましょう!
人とネコがもっと幸せになりますように
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ネコちゃんに感謝しながら日々を大切にお過ごしくださいませ♡
Good Luck& See you!
【今日のニャンコのことわざ&慣用句】
☆眠った猫を起こすな!
=丸く収まっているものに余計なちょっかいを出して、わざわざ問題を起こすことの喩えです。
言わなくてもいいことを言ってしまう人は注意!
例:「いらん世話だワ!」「余計なことを・・!」など、よく使う言葉ですね(=^・^=)



人気ブログランキング にほんブログ村ランキング
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
♡ブログサークル猫ブロ友リンクだにゃ~ん(=^・^=)
「猫ケ洞池本舗」 「ラムネときなこのキャッツな日常」
「娘と猫とお気軽生活」
「ニャ菓子製菓」
「おーいネコさーんこっち向いて~」
ブロトピ:今日のペット日記
ブロトピ:ブログ見てね
ブロトピ:ブログ更新しましたにゃ♪
ブロトピ:♫ブログ更新しました♫
ペットとの生活を4コマ漫画で描くほのぼの空間(*˘︶˘*).。.:*♡
なぎささんがペットと共に暮らす生活の中のちょっとした面白エピソードなどを
4コママンガで届けています♪ ちょっと、疲れた時の特効薬にどうぞ=^_^=
byアイリスペットどっとコム ↓ ↓ ↓ クリックすると見れるニャ~♪ ↓ ↓ ↓
ねこ啓発【ねこ-けいはつ】
ねこと暮らすと、人の潜在的な能力が自然と引き出され、精神面でも成長できます。
なんと!「3つのメリット」が!
2.ねこに感謝する気持ちが生まれ、よりよい関係が築けるようになっていきます
3.ねこの素晴らしさを伝える力が増し、周りに幸せな人とねこが増えます
環境省 飼い主の方へ
環境省パンフレット「譲渡でつなごう!命のバトン」
環境省 新・普及啓発用パネル1~4(飼い主の7か条、不妊去勢、無責任な餌やり、動物の5つの自由)
公益財団法人日本愛玩動物協会
公益社団法人日本動物福祉協会
一般社団法人日本ペット用品工業会 全国ペット協会
一般財団法人ペット災害対策推進会ペットとの共生推進協議会 ペットフード公正取引協議会


💕ねこの気持ちを思いやれるようになれば
他人の気持ちも大切にするようになって社会はもっと優しくなれるはず!
もっとわかってあげたい!「ねこのきもち」
ペットと暮らす理想の住まい!見つけませんか!
カメラ&会話機能付きで愛猫・愛犬と話せる自動給餌器!
忙しい飼い主さんに朗報!急な残業やお誘いでも安心!
会社や外出先からペットにスマホでごはん!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログをご覧いただいているあなた様へ
猫ちゃん達との暮らしを楽しみながら、ゆるりと更新していますが、
頑張って続けてまいりたいと思っています。ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。
あなた様の応援が何よりも大きな励みになっております!
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします(=^・^=) ~感謝を込めて~ by Erina& Epo,Rune,Moco





マウスを都度右クリック(中指クリック)⇒「新しいタブで開く」を選択になります

★人間関係相関図★ 何がどうなったか?図案化でわかりやすく!人間洞察力を鍛える!
人は生きている上で、人間関係の悩みはつきないもの。「敵は味方のフリをする!」
モラハラ、パワハラなどの職場での人付き合い、ママ友、友人関係の悩み等。
もつれた糸をほぐしやすくなり、どこに原因があり、どう対処すればよいか見えてきます。

